花粉症外来
投稿日:2025.3.2 カテゴリー:その他
今年の春の花粉飛散量は例年に比べ、近畿地方は非常に多いところもあると予測されています。
花粉症は季節性アレルギー性鼻炎とも呼ばれ、スギ・ヒノキ・ブタクサ・イネなどの植物の花粉が原因となって、様々なアレルギー症状を起こす病気です。 症状はくしゃみ・鼻水・鼻づまりなどに関する症状の他に、目の症状(かゆみ・涙が出る・充血)や、喉や皮膚のかゆみ・咳・頭痛・寒気・下痢を伴う場合もあります。
当クリニックでは、抗アレルギー内服薬、点眼薬、点鼻薬の処方のほか「花粉症」の診断として採血によるアレルギー検査を行っています。
ご希望の方は、内科受付25-5050までお気軽にお問い合わせ下さい。